森田釣竿・鮮魚「泉銀」の店主であり、フィッシュロックバンド 漁港の包丁/歌手担当。その森田氏の不定期エンタメ系魚食コラム「魚食えコノヤロー!」。今回は2025年11月3日 東京海洋大学 第66回 海鷹祭をプチ振り返りつつ、今年最後の漁港ライブ 正福寺お会式情報等もご紹介します。
Contents
東京海洋大学
第66回 海鷹祭

今年2025年は11月2日,3日,4日に、東京海洋大学 品川キャンパスにて開催された第66回 海鷹祭。
フィッシュロックバンド 漁港(正式表記は「港」が反転)は、中日の11月3日(月・祝)昼 12時~ 体育館ステージにてライブを行いました。
加えて今年は、海や水生生物をモチーフにしたアクセサリーや雑貨、標本などを制作されている作家さんが出展、毎年大人気のハンドメイドイベント うみたかマルシェ に、鮮魚 泉銀が出展。
パレットプラザ西友浦安店 ななみ店長制作の漁港グッズや、森田釣竿関連書籍、漁港CD、そして、なんと!サメの歯を使ったペンなどが販売されました。
実はOnigiri Mediaは今年、現地取材が出来ませんでした…が、ななみ店長が撮影した当日の写真と共に、まとめ的プチ振り返りレポートを致します!
漁港ライブ at 海鷹祭
第66回 海鷹祭 は、体育館ステージと言う屋内でのライブになった漁港。
第66回海鷹祭パンフレット掲載の全体マップで位置関係を確認すると、向かって右上にある体育館で11月3日12時~ 漁港がライブを行い、向かって左下にある中部講堂で泉銀も出展したうみたかマルシェが開催されました。


photo by ななみ店長
去年に続き今年の海鷹祭ステージも、チーム・さかなクンからの 強力助っ人 元さんや、ゴリラの権作くんが登場!そんな漁港ライブのセットリストはコチラ。
2025年11月3日
漁港 セットリスト
- 鰹 出航街道
- フナムシロック
- 全ての川をのぼれ
- 魚食えコノヤロ音頭
- 海の国
全5曲しか演奏していないのに、約60分のステージ!1曲1曲の間にアツいトークがあってこその漁港ライブ。他の言い方をすると「喋り過ぎ」なライブ(苦笑)
4曲目の「魚食えコノヤロ音頭」は、ステージに上がった子供たちが一緒に歌い踊る和気あいあいとした雰囲気のパフォーマンスだったとのこと。
また最後の曲「海の国」は、時間的にまだ大丈夫と分かってから急遽?演奏されると言う…(苦笑)
とにかく第66回海鷹祭も、いつもながらの漁港らしいパフォーマンスとなった様です。
漁港の音源について
2004年及び2005年にUNIVERSAL MUSIC JAPANにてリリースされた、漁港のシングル「鮪(まぐろ)」と「鰹(かつお)」は、音楽配信サービス Apple Music、Spotify 他にて配信されています。
さらに 音源配信サイト OTOTOY では「イカ」や「鱒」も配信されています。
それ以外の楽曲、例えば今回のライブで演奏された「全ての川をのぼれ」や「海の国」のShort versionは 漁港公式YouTubeチャンネルにて視聴可能。
さらに「魚食えコノヤロ音頭」は、うみたかマルシェでも販売した 森田釣竿著・書籍「魚食えコノヤロー」のYouTubeチャンネルで視聴可能です。
その他の音源については、鮮魚 泉銀店舗及び通販で購入可能なCDもございます。ぜひチェック下さいませ。
泉銀/漁港通販
https://gyoko.thebase.in/
また、Onigiri Media YouTubeチャンネルでは、多数 漁港のライブ動画を投稿しています。併せてチェック頂ければ幸いです。
ななみ店長 撮影
漁港ライブ写真

こんな強面のおじさんが凄みながら体育館に入ってきたら、そりゃ子供たち泣いちゃうよね。ギョギョッとサカナ★スターの時とは雰囲気が違いすぎるもんね。でもホントは優しい(おかしい)魚屋のおじさんだから安心してね…(笑)



ギター 深海光一!

森田船長の変顔を撮りがちな ななみ店長



最初の強面ぶりが嘘の様。なんだかんだで、仲良しなおじさん達なのでした~。ななみ店長・お写真提供ありがとうございます!
さかなクン
さて今回の海鷹祭・漁港ステージでは、いつもの大漁旗だけでなく さかなクンが描いた魚の絵も多数飾られていました。それもそのはず、漁港のライブと同日11月3日 14時~ 東京海洋大学 品川キャンパス 講義棟 大講義室に さかなクンがゲスト出演。
終演後にはこんな記念写真が、森田氏のXアカウントに投稿されていました!
この他にも、海鷹祭で漁港ライブを見た方々の写真や動画投稿が多数、森田氏のXアカウント@tsurizaomorita にリポストされているので、当日の様子を知りたい方はぜひチェックしてみて下さいませ。
うみたかマルシェ
泉銀出展


海や水生生物をモチーフにしたアクセサリーや雑貨、標本などを制作されている作家さんが出展する、海鷹祭で毎年大人気のハンドメイドイベント うみたかマルシェ に、鮮魚 泉銀が満を持して?2025年11月3日 出展。
パレットプラザ西友浦安店 ななみ店長制作の漁港グッズや、漁港のガチャガチャ、森田釣竿関連書籍、漁港CD、そして、なんと!泉銀スタッフが作成したサメの顎標本や、サメの皮入りフレーム、さらにはドチザメ一匹分の歯を敷き詰めたペンなどを販売したとのこと。

前からチョイチョイ思ってましたけど、泉銀のスタッフさん達も若干「おかしい」ですよね?(笑)


そしてコチラの写真と共に「こうゆう印刷物は印刷屋にまかせとけえええええええええ!!!!!」と気合の入った投稿をしていたのは、もちろんパレットプラザ西友浦安店のななみ店長。

うみたかマルシェでは、海鷹祭限定仕様の漁港ウチワと缶バッチも登場しました。


うん…今年の百縁商店街の漁港ライブでも思いましたけど…ななみ店長も確実に「おかしい」人ですよね?

さて、そんな「おかしな」人達が集っている鮮魚店 泉銀は、千葉県浦安市で営業しております。ぜひお近くにお立ち寄りの際は足をお運びくださいませ!
鮮魚 泉銀 店舗情報
店休日・営業時間は変更となる場合がございます。最新の営業情報等は森田釣竿氏のX(Twitter)にてご確認下さいませ。
- 定休日:火・水 (不定休あり)
- 営業時間
- 11時00分~17時30
(土・日を除く) - 土曜日:8時00分~17時30分
- 日曜日:9時00分~14時00分
- 11時00分~17時30
- 住所
千葉県浦安市堀江3丁目25−1 - Website
https://www.gyoko.com/ - 泉銀 / 漁港通販サイト
https://gyoko.thebase.in/ - 森田釣竿 X(Twitter)
@tsurizaomorita
店舗に足をお運び頂くのが難しいかたは、ぜひ泉銀 / 漁港通販サイトをご利用下さい。店主イチオシの鮮魚・海産物から、バンド漁港のCD・グッズまでご購入いただけます。
パレットプラザ西友浦安店
漁港の缶バッジやグッズは、東西線浦安駅スグのパレットプラザ西友浦安店でも購入可能です。

こちら缶バッジ4種は、漁港25周年限定バッジの為、購入できるのは今年2025年内とのこと。ぜひ、年内に泉銀またはパレットプラザ西友浦安店にて入手下さいませ。
- パレットプラザ西友浦安店
- 住所: 〒279-0002 千葉県浦安市北栄1-13-25別館1階
- 営業時間: 10時00分~20時00分
2025年
最後の漁港ライブ

ポスター制作
パレットプラザ西友浦安店
2025年11月12日(水)浦安市・正福寺で行われる「お会式」にて、漁港のライブが行われます。
本ライブは、今年2025年最後の漁港ライブになるとのこと。また、漁港 結成25周年最後のライブでもあります。
森田氏いわく「このライブが終われば半年以上はやらないと思うのでお見逃しなく」とのこと。お近くの方、ご都合のつく方はぜひ足をお運びくださいませ。
※境内出店あり
※駐車場はございませんのでお近くのコインパーキングをご利用下さい。
※都合により予定変更の場合もございます。
正福寺 お会式
漁港ライブ情報
- 開催日
2025年11月12日(水) - 時間
お会式は15:00~ 開始- 漁港ライブ
17:00~17:30
- 漁港ライブ
- 場所: 正福寺
〒279-0041 千葉県浦安市堀江2-6-35

バンド 漁港
プロフィール

1986年に結成され、2004年ユニバーサルミュージックよりメジャー・デビューも果たしているバンド・漁港(gyoko)。(正式表記は「港」が反転)
現在のメンバーは歌手・包丁担当で、鮮魚店・泉銀店主の森田釣竿氏と、ギター他担当の深海光一の2人。
日本古来の食文化・魚食を広めるべく、店舗はもちろん、様々なステージにて活動している。
漁港Twitter
https://twitter.com/pnlozwA9H3qkcTY
アーカイブ楽曲も公開中
漁港YouTube公式チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCriPbYlL0DhTu7cVLpcCigg
鮮魚 泉銀
バンド 漁港 関連記事
以下画像、またはリンクをクリック頂くとOnigiri Media掲載の鮮魚「泉銀」・バンド「漁港」の記事一覧が御覧頂けます。
https://onigirimedia.com/tag/gyoko/








