ニュース PR

沖縄・那覇 Sakurazaka ASYLUM 2025 第1弾出演アーティスト 8組を発表

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

沖縄県那覇市にて、サーキット型のミュージック+カルチャーイベント「Sakurazaka ASYLUM 2025」が、2月8日(土)~9日開催される。その第1弾出演アーティスト8組 が発表された。


Sakurazaka ASYLUM

那覇市のメインストリート・国際通りの裏庭的存在で、地元の人たちに愛される町 桜坂界隈。

Sakurazaka ASYLUM は、音楽をはじめとする多様なカルチャーを、現代という名の荒野の拠り所(ASYLUM:避難所)にするという意味を込めて、シンガーソングライターのタテタカコらと共に2007年 秋より始まった「荒野のアサイラム」が前身。

コロナ禍の間も継続された「Sakurazaka ASYLUM」だが、2024年は足元を見直し、ギアを一段上げるため、2007年のスタート以来、初めて開催見送りとなる。

そして今回、2025年2月に「Sakurazaka ASYLUM」を、多くの新しい知恵とアイデアとユーモアを持ってリスタートすることが、2024年9月発表された。

Sakurazaka ASYLUM Website
http://asylum-okinawa.info/

出演アーティスト

2024年10月25日に第1弾として発表されたのは、以下8組。

タテタカコ/ TAMTAM / THE WALTZ / jimama / むぎ(猫) / ワンチャイコネクション / ヨシムラタカシ(Solo)/ Unmark Rabbit

写真上段 向かって右から タテタカコ / TAMTAM
写真下段 向かって右から THE WALTZ / jimama

タテタカコ

タテタカコは、「Sakurazaka ASYLUM」の全身「荒野のアサイラム」(2007年)から出演する、いわば アサイラムの顔 と言える存在。

ピアノと歌だけで様々な⾳楽ジャンルを内包した表現をする異⾊のシンガーソングライターの彼女は、2024年で音楽活動20周年を迎えた。

https://twitter.com/Harkitek

TAMTAM

TAMTAMは、東京を拠点に活動する4人組。

当初はレゲエ/ダブバンドとして始動し、次第にジャズ、ソウル、サイケ・ポップ、ニューエイジやエキゾチカなど多様なジャンルの影響をブレンドした音楽性へ発展。

近年では海外でライブを行い、音源をリリースするなど活動の幅を広げている。

https://tamtam-band.com/

THE WALTZ

THE WALTZは、コザを代表するボーカリスト・ギタリストのローリー率いるもはやレジェンド的な存在のロックバンド。

ロック、R&B、フォーク、沖縄民謡など、さまざまな音楽要素をミックスした音楽は、長年に渡って大きな支持を集めている。

jimama

jimamaは、沖縄出身のシンガーソングライター。

2004年デビュー以来、沖縄ではリリースした13作品全てチャート1位を記録する人気アーティスト。「Sakurazaka ASYLUM」への出演は、2013年以来、11年ぶり。

https://vir.jp/jimama_official

写真上段向かって右から むぎ(猫) / ワンチャイコネクション
写真下段向かって右から ヨシムラタカシ(Solo)/ Unmark Rabbit

むぎ(猫)

むぎ(猫)は、「天国帰りのネコ」として新しいニャン生(人生)を満喫し、ニンゲンの皆さんたちを楽しませるために歌い、踊り、楽器(主に木琴)を演奏する猫のミュージシャン。

全世代を感動の渦に巻き込むパフォーマンスに期待!

https://mugithecat.bitfan.id/

ワンチャイコネクション

ワンチャイコネクションは、那覇市開南を拠点に活動する、パンクバンド。

2020年代の沖縄のオルタナ音楽シーンを激しく、しなやかにリードしている。オリジナリティあふれる「開南シティパンク」を堪能できる。

https://kainan-citypunk.amebaownd.com/

ヨシムラタカシ(Solo)

ヨシムラタカシ(Solo)。約4年半の失踪を経て、2022年の「Sakurazaka ASYLUM」のマルチーズロックのステージに突然登場。

23年5月にはアルバム「始まりのメロディー」をリリースし完全復活。24年12月にはニューアルバム「YOSHIMURA TAKASHI BAND」を発表する。

https://twitter.com/db_yoshimura_db

Unmark Rabbit

Unmark Rabbit(アンマークラビット)は、文学的な歌詞が魅力の高校生ロックバンド。

2023年に恩納村出身のKIKIとKAKAの姉弟(きょうだい)二人を中心に結成。中学卒業式の日に1stアルバム「夏夕(なつゆう)の記憶」を配信リリースし高校入学を機にライブハウスでの活動を開始。

多くのイベントに出演するなど注目を集めている。

https://www.instagram.com/unmark_rabbit/

Sakurazaka ASYLUM
2025 開催概要

Sakurazaka ASYLUM2025
(サクラザカ・アサイラム ニーゼロニーゴー)

  • 開催日
    2025年2月8日(土)9日(日)
  • 会場
    桜坂劇場 およびその周辺
    • 2月8日(土)
      桜坂劇場/ 希望ヶ丘公園(サクラザカマルシェ)
    • 2月9日(日)
      桜坂劇場 / 桜坂セントラル / LiveHouse Output / SMOKE / 桜坂g / 喫茶カラーズ/ nuffhive / 那覇ブロードウェイ / 希望ヶ丘公園(サクラザカマルシェ)
  • 問合せ
    桜坂劇場 098-860-9555
    https://sakura-zaka.com/
  • Website
    http://asylum-okinawa.info/
  • 主催
    桜坂劇場
  • 協力
    感物屋 / ORLANDO / 音連れ / ASYLUM in Fukushima / Koshigaya ASYLUM

チケット

  • 通常チケット
    ※全券種 要1ドリンクオーダー(500円)/ 2日券は、2日それぞれにドリンクーオーダーが必要。
  • 発売日
    2024年10月25日(金)より発売開始
  • チケット料金
    中学生以下は入場無料
    • 1日券
      一般前売 4,000円
      一般当日 4,500円
    • 2日券
      一般 7,000円
      ※2日券は、桜坂劇場窓口にて販売
  • プレイガイド
    桜坂劇場 / SMOKE / 喫茶カラーズ / Livehouse Output / リウボウ4Fプレイガイド/イープラス・ファミリーマート / ローソンチケット / チケットぴあ・セブンイレブン
  • 問合せ・電話予約
    桜坂劇場 098-860-9555
    https://sakura-zaka.com/

イベント内容

  1. オープニング・ライブ
    ここだけでしか聴けない、複数のアーティストによるスペシャルライブを2/8(土)桜坂劇場で、開催します。
  2. ライブ・サーキット
    最大9会場でサーキット(周遊)型のライブを、2/9(日)に行います。リストバンドをつけて、好きなアーティストのライブを、桜坂界隈のディープめな街歩きを楽しみながら楽しめます。
  3. サクラザカ・カルチャー・コンプレックス
    2日間にわたって、さまざまなカルチャーに関するトークイベントを開催します。音楽、映画、アート、アニメ、文化、教養、etc、ミュージシャンやアーティスト、プロデューサー。映画監督、DJ、音楽ファン、etc、多くのSpeakerが集い、独自のスタイルで、縦横無尽に新たな文化を紹介し、新たなネットワーキングの場にしていきます。
  4. サクラザカ・マルシェ
    希望ヶ丘公園を舞台に2月8日(土)~9(日)の2日間開催します。人気の飲食店や手作り雑貨の店、アーティストショップなどが集まります。公園内ではライブも開催します。
  5. Asylum シネマ
    桜坂劇場にて、Sakurazaka ASYLUMがレコメンドする映画を限定上映します。イベントのチケットをお持ちの方は、上映期間中スペシャル・プライスで映画をご覧になれます。

クラウドファンディング

「Sakurazaka ASYLUM」を、新たな形でスタートさせるに当たって、クラウドファンディングの実施を予定。

運営資金を集めるというよりも、1人でも多くの方にイベントと並走していただくためのクラウドファンディングとのこと。詳細は近日中に発表。

Sakurazaka ASYLUM Website
http://asylum-okinawa.info/

ABOUT ME
おにぎり1号・Tomoko Davies-Tanaka
Onigiri Media メイン・ライター おにぎり1号こと Tomoko Davies-Tanaka (Team Little-Big) は、フリーランスPRエージェント。海外⇔国内、英語⇔日本語業務を中心に、スモールビジネスのPR業務のサポート他、コーディネーションやブッキングも行っています。 インタビュー記事 https://ledgeweb.com/740/