ロンドンを拠点に活躍するシンガー 鈴木ナオミが、全盲の歌姫「若渚(わかな)」をフィーチャーした新曲『Smile at me 2022』を、2022年3月28日配信リリースする。
さらに2011年より開催してきた東日本大震災 被災地支援イベントを、今年はトンガの海底火山による被災支援と併せて3月27日オンラインにて実施する。出演は、ラグビー元日本代表シナリ・ラトゥ、松崎しげる、小柳ゆき、佐藤竹善、矢井田瞳ら。
Contents
東日本大震災 11th 
メモリアル Malo Tonga!
2022年3月27日オンラインにて開催するイベント『東日本大震災 11th メモリアル Malo Tonga!』※Malo はトンガ語で「ありがとう」の意味。
東日本大震災が発生した2011年より鈴木ナオミが行ってきたイベントだが、今年は2022年1月15日に発生した南太平洋トンガ諸島付近噴火した海底火山の被災支援も兼ねて実施される。

同イベントにはラグビー元日本代表シナリ・ラトゥ(ラトゥ ウィリアム志南利)、松崎しげる、小柳ゆき、佐藤竹善、矢井田瞳 等が出演予定。
2022年3月27日 日本時間午後8時(20時)より、YouTubeにて配信される。参加費等は無料。
イベント概要
- タイトル
 東日本大震災 11th メモリアル Malo Tonga!
- 配信日
 2022年3月27日(日)
- 時間
 日本時間・午後8時(20時)~
- 視聴無料
- 配信リンク
 https://junimaig.wixsite.com/tonga
 ※配信日当日までに上記Websiteにて、配信URLを掲載
- 主催
 虹の架け橋 Save the kids project HP
- 寄付
 駐日トンガ王国大使館を通じて子供支援に全額寄付
- イベントテーマ
 東日本大震災を忘れない!そしてトンガの人々に今こそ「有難う」を送ろう
- プロデュース
 鈴木ナオミ
- 出演者
- シナリ・ラトゥ(ラトゥ ウィリアム志南利)
 ラグビー元日本代表・NPO 法人日本トンガ友好協会代表、トンガ出身
- 尾上香織 
 JICA 国際協力推進員、JICA 海外協力隊としてトンガで弦楽器指導
-  鈴木ナオミ 
 企画制作 プロデュース
- スペシャルゲスト
 小柳ゆき
 佐藤竹善
 松崎しげる
 矢井田瞳
 竜馬 四重奏
 ※アイウエオ順 予定 応援メッセージ、演奏
- アーティスト
 ※アイウエオ順
- アサノタケフミ
 宮城件塩釜市のご当地アーティスト ラジオパーソナリティー
- Kimono-de Go
 イギリス在住 着物プロジェクト
- 熊本ユースシンフォニーオーケストラ
- 後藤真由美 
 日本画家
- SAMURAI APARTMENT
 宮城県のアーティスト 青い鯉のぼりプロジェクト
- Mr HERO 
 LA Magic castle member オンライン魔法大学理事長
- 若渚& ラム(i-ram-karap-te) 
 障害者のヴォーカル&ダンスユニット
チャリティプログラム
-  トンガの人たちへ日本文化の紹介
 (着物、日本画、太鼓、三味線など)
- 日本を代表するアーティストによる音楽配信及び、トンガへの応援メッセージ紹介
- 世界平和を共に祈る
- 親日国トンガと日本の友好関係の歴史をテーマにしたディスカッション
- トンガの現状報告
プロデューサー 
鈴木ナオミ コメント
Website
https://sweet-naomi.com/
本企画では、日本を代表するアーティストや、これまで鈴木ナオミと共に支援活動してきたアーティストと共に音楽や日本文化をコンテンツとした番組を配信することで、視聴者の皆様から寄付を募り、東日本大震災時にトンガが我々日本人の助けに貢献してくれたことに今一度感謝し、トンガへの理解と愛を深め、その思いを寄付として全額「駐日トンガ大使館」を通じて、トンガの子供支援に送らせて頂きます。
鈴木ナオミ
そして、今年も東日本大震災を振り返り、あの大惨事を過去の記憶として風化させず、トンガをはじめ、多くの国々の支援をいただきながら今日に至れたことを感謝する貴重な時間にいたします。
このコロナ禍を乗り切るためにも、「普通の生活のありがたさ」を今一度感謝し、皆様と心を一つにして被災地にも心を届けたいと思います。
3/28 配信リリース 
「Smile at me 2022」

鈴木ナオミが3月28日配信リリースする「Smile at me2022」は、世界の子どもたちへのエール。
全盲の歌姫、若渚(わかな)と、知的障害者だけで構成されたダンスユニット、ラム(i-ram-karap-te)との共演となる。
なお、同曲のミュージックビデオは、3月27日開催の配信イベント『東日本大震災 11th メモリアル Malo Tonga!』で初披露される。
リリース情報
- タイトル
 Smile at me 2022
- アーティスト
 鈴木ナオミ、若渚& ラム(i-ram-karap-te)
- リリース日
 2022年3月28日
- リリース形態
 デジタル配信
- 配信リンク
 https://linkco.re/XMq81tuY
- 楽曲制作
 作詞/曲:鈴木ナオミ
 編曲:猪狩大志
若渚(わかな)
プロフィール
全盲の歌姫。「幸せは、目の前にたくさんあるんだ」と確信し、1人でも多くの人に目の前にある幸せを伝えたい、そして「人は心の輪っかで繋がっている」と言う事もたくさんの方に伝えたいとライブ活動、講演などで活動中。
Website
http://www.ueda-wakana.jp/

ラム プロフィール
(i-ram- karap-teは知的障がい者だけで構成されたダンスユニット。i-ram- karap-teと書いて「ラム/RAM」と読むとの事。)
2000年に全国に先駆けて、24時間TVでその活動が取り上げられたことをきっかけに、その後もメディアやマスコミに数多く取り上げられ活動の輪を広げてきた。
2015年、オ-ストラリアで世界21カ国が参加して行われるワ-ルド・スプレマシ-・バトルグラウンドというダンスの世界大会へ日本代表として出場。
知的にハンディを背負いながらも、日々努力を続けるチャレンジドダンサ-「RAM」は、見るものに勇気と感動を与え、そしてチャレンジドダンサ-の未来を創作し続けている。
鈴木ナオミ
プロフィール 

イギリス在住 福岡県出身、音楽・イベントプロデューサー シンガーソングライター
2019年ラグビーW杯オフィシャルアンバサダー 
宇多田ヒカル、布袋寅泰、葉加瀬太郎、清春など、日本の有名アーティストのイギリスでの活動をコーディネートする会社を運営。
また、シンガー、プレゼンター、女優などとしてもイギリスのみならず、アメリカや、ヨーロッパで活動する。
日英文化交流に尽力、東日本大震災を契機に支援活動に注力、英国国会議事堂にて、日本人初のアーティストとして、東日本大震災メモリアルコンサート開催、BBC、NHKなど国内外で報道された。
世界のラジオDJ(ディスクジョッキー)1693人が選ぶチャート「キングス・オブ・スピンズ(Kings of Spins)」2作品連続で1位を獲得。全米、全英の音楽チャートに入るなど、音楽活動も世界的な評価を受けている。
ロンドンにおける毎年7万人以上を動員する大規模イベントである「英国ジャパン祭り」の総合司会とパフォーマンスおよび、テーマソング「IBUKI」を制作。
英国での日本文化発信プロジェクトを積極的に発信、活動している。
Website
https://sweet-naomi.com/

 
											


 
						
 
						
 
						
 
										
 
									
 
										
 
										
 
										
 
										
 
										
