ニュース PR

「LUCY LOVE records compilation vol.4」総勢16組 ボカロP・DTMer・歌い手が参加したレーベルコンピが10月4日配信リリース

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

多彩なジャンルのボカロPやDTMer、歌い手を中心にリリースを続けるLUCY LOVE recordsのレーベルコンピレーション「LUCY LOVE records compilation vol.4が2025年10月4日配信リリースされる。


LUCY LOVE records
compilation vol.4

ロック、オルタナティヴ、シューゲイザー、エレクトロ、ポップスなど、多彩なジャンルのボカロPやDTMer、歌い手を中心にリリースを続けるレーベル LUCY LOVE records。

現在、イベント会場やAmazonで発売中のレーベルコンピレーションCD第4弾「LUCY LOVE records compilation vol.4」が、2025年10月4日より配信でもリリースされる。

LUCY LOVE recordsは、あえてジャンルを限定せずに幅広いリリースを続けるレーベルであり、これからの展開にも注目が集まっている。

レーベルの最新情報は、代表の X(Twitter)アカウント @okaimono_pp や、同レーベルWebsiteで随時チェックしてほしい。

LUCY LOVE records website
https://lucylove.amebaownd.com/

XFD動画

リリース情報

  • タイトル
    「LUCY LOVE records compilation vol.4 」
  • アーティスト
    V.A
  • リリース日
    2025年10月4日
  • リリース形態
    デジタル配信
  • レーベル
    LUCY LOVE records
  • 配信リンク
    https://linkco.re/ehB08TMt

Track List

  1. 海底に冴ゆ
    螟上?邨ゅo繧
  2. ぬ、ぬ、ば~び
    4O5人
  3. スタンダードゾンビバット
    lev & ka7me
  4. ノットノート
    黒川詞楽
  5. 喋ル忍者
    モエソデ
  6. 別解
    ちゃんまんじ
  7. 形だけの友達(re-recording)
    死ぬほど愛して
  8. アンリミテッドアビリティ
    Ichima
  9. Fenderistic Jaguaration
    衣縫燦志郎
  10. 抜刀
    沙城さし
  11. MAD MID SUMMER
    阪本数奇
  12. どうにも不可避!
    のほしお
  13. 嗚呼、今日も太陽が沈む
    ぶるーと
  14. カチカチ時計
    まよゐ
  15. 青春演劇同好会
    さかさまの結花 –
  16. a.m. Horizon(Summer)
    有象無象P

参加アーティスト

  • 螟上?邨ゅo繧 (ナツノオワリ)
    オルタナティヴロックを基調としつつ、独自のジャンル「VaporRock」と評して活動。ボカロアンダーグラウンド界では驚異のYouTube29万再生回数以上を誇る。「螟上?邨ゅo繧」という文字列は「夏の終わり」を文字化けさせたもの。
  • 4O5人 (シオコジン)
    ボカロP & DTMerの「4O5人(しおこじん)」、気持ち悪いが、気持ち良いという矛盾した美を追求し、十二音技法、ホールトーンスケール等の実験音楽や現代音楽的要素を扱う楽曲制作を得意とする。
  • lev (レフ)
    「歌ってみた」を中心に活動中。中性的な歌声とコーラスワークでリスナーの心を掴み、シェアを拡大中。表現力が多彩で7色の声を使い分けるとも言われている。
  • ka7me (カナメ)
    妖艶な声を武器にR&Bテイストに精通した確かな歌唱力でリスナーを魅了。テクニカルなフレージングや繊細なニュアンスを自在に操りながら、どこか儚さを感じさせる表現力も併せ持つ。
  • 黒川詞楽 (クロカワ・シラク)
    実験音楽を主体とした電子音楽系ボカロP。キャッチーでありながら聴き馴染みのない音や、整合性のない矛盾に満ちた皮肉的な歌詞が特徴。聴いていくうちに、アナタはきっとその謎めいた魅力に引き込まれていくでしょう。
  • モエソデ
    萌え袖が大好き。好きな楽曲テーマは、変拍子、ピアノ、雨、静寂、絵画、幾何学、嘘、合成音声文化の未来。活動コンセプトは「かわいい曲にやさしい毒を」
  • ちゃんまんじ
    2012年に初めてDTMに触れ、2020年からボカロP活動を開始。ロックを軸にEDM、ヘヴィメタル、クラシック等のエッセンスをMIXした幅広いサウンド、誰もが気持ちよくなってしまうメロディーや曲展開を武器としています。
  • 死ぬほど愛して
    東京発、どうせ死ねないファッションメンヘラバンド。UKロックにルーツを持ったサウンドに、どのバンドよりも剥き出しの感情を直接的に描くことを目指し、若者が心の中にしまい込んでしまった暗い感情に寄り添う歌を届けます。
  • Ichima (イチマ)
    GUMIロックを基盤に活動するボカロP。激情と再生を描くバンドサウンドを展開し、密かにGUMIロックシーンの再興を目論んでいる。(救いようのない末期GUMI廃である。)
  • 衣縫燦志郎 (イヌイ・サンシロウ)
    京都出身のオルタナティブロック系ボカロP。メインのボーカルは結月ゆかりとIA。空間を切り裂くギターと、存在感のあるベースが特徴。轟音で空間を切り裂いていきます。
  • 沙城さし (サシロ・サシ)
    愛知県名古屋市在住。メインボーカルにIAを起用し、飾らない日本語表現とシンプルな楽器構成のバンドサウンドを得意とする。バンド「暁昏(さとがれ)」ではドラムを担当している。
  • 阪本数奇 (サカモト・カズキ)
    ロック、ポップ、サイケデリック、幅広くジャンルを跨ぎ、 超巨大で壮大な世界観を持つボカロP。 音程のブレ、不協和音、蠱惑的なメロディーは、 不安定ながらも独特の魅力に満ちており、 一度聴いた時の違和感が、気づけば快感に変わっている。
  • のほしお
    2023年5月より作曲活動を開始。イラストや3Dモデリング、MV制作も行い、一次創作で独自の世界観を展開。可愛さと儚さが共存する作風が特徴。釧路市出身で地元活動にも積極的。自身のUTAU音源「お星」も配布中。
  • ぶるーと
    歌うボイスロイド、琴葉茜・葵に憑りつかれた幽霊です。サイケデリック、プログレッシブ、そしてカンタベリーロックのエッセンスを取り入れた独自の音楽性でドラマチックな展開の曲を作ります。
  • まよゐ
    「まよゐ」「不破迷酩」「作者未詳」といった名義で活動する「生きてるにんげん屋さん」。言語が好き。言葉が好き。文字が好き。混沌とした現代日本語が大好き。自分の思考をそのまま表現できる、その日まで。
  • さかさまの結花
    J-POP系ボカロP。人の心を音楽にします。誰もが共感できるような純愛ボカロをつくっています。
  • 有象無象P(ウゾウ・ムゾウ・ピー)
    オーケストラやテクノ、プログレに傾倒した楽曲を制作。不思議な言語感覚から生まれる特徴的な歌詞や壮大な世界観が聞く人の心を打つボカロP。自作の詩をAIに考察してもらったところ、「“終末後の祈り”のような音楽」「音楽に“言葉で語れない倫理”や“救い”を込める作曲家」と評される。
ABOUT ME
おにぎり1号・Tomoko Davies-Tanaka
Onigiri Media メイン・ライター おにぎり1号こと Tomoko Davies-Tanaka (Team Little-Big) は、フリーランスPRエージェント。海外⇔国内、英語⇔日本語業務を中心に、スモールビジネスのPR業務のサポート他、コーディネーションやブッキングも行っています。 インタビュー記事 https://ledgeweb.com/740/